» 未分類のブログ記事

おはようございます。
サン薬局の福山です。

いやいや、昨夜はひどい目にあいました・・・
昨夜、夕食を外食して自宅に帰ったのですが、
帰って30分くらいしたらモーレツな腹痛と、
吐き気と冷や汗が出て、もうツライツライ(涙)!
苦しくなって丸くなってウーウーとうなっていたの
ですが、そのあと症状が軽くなってきたかなーと
思ったとくらいに、今度は体中に赤いじんましんが
全身に出てきて、今度は強いな痒みとの戦い
でしたよ。。

原因はわかってるんです。きっとそこで食べた
揚げ物に間違いないと思います!
子供が残した揚げ物をもったいないからと
言って私が残りを食べたんですよね。
揚げ物も酸化した匂いもしたし、色も黒ずんで
いたんですよ。

数年前にも同じものを食べて同じ症状が出たん
です。
だから間違いない。数年足が遠のいていたの
ですが、でも数年たってつらさを忘れてしまった
ころにまたってしまったという。。
大ばか者の私(涙)
子供たちは何ともなかったのですが、悪いものを
食べさせてしまって激しく自己嫌悪。。

使いまわししすぎて、古くなり酸化した油は
活性酸素が沢山含まれ、生活習慣病の原因とも
なりますし、血管内も汚れます。その他いろんな
疾患の引き金ともなります。もちろん美肌にも
よくありません。

油の摂取には気を付けたいものですね。
特に外食は、揚げ物を控えるなどした方が安心
です。では自宅ではどうすればよいのか。。

まず、新鮮な油を使うようにしましょう。
・いやなにおいがする
・色が濃い
・煙が出る
・泡が消えにくい
このような状態になってしまう前に即新しい
油に交換しましょう。

そして、使う油を選ぶこと。
ビタミンEの含有が多いオイルは酸化しにくいと
言われています。炒め物は使いまわした油を再利用
するのではなく新しい油を使いましょう。

えーでもいい油って高いんでよ?って声が聞こえて
きそうですが、体調を壊した時のほうがかえって
高くつきますよ。
昨日私も失態を犯してしまい、偉そうなこと言えま
せんが。。。。これは実感しています。

サン薬局では揚げ油には品質の良いグレープシーズ
オイル(ぶどうの種のオイル)がオススメです。
抗酸化作用高いビタミンEたっぷりで、コレステロール
ゼロ、しかもポリフェノールは赤ワインの2倍ですよ。
このオイルをプレゼントした方に、「私、油にあたる
タチですぐ下痢するんだけど、このオイルだけは平気
だった。炒め物も食べられるようになった」と感謝
されたことがあります。無味無臭で使いやすいですよ。

体に良い油を取りたい、と考えられている方に
自信をもってオススメします!

20141023_091422

 

 

 

おはようございます。

サン薬局の福山あきです。

先週金曜日は漢方&ピラティスストレッチ教室でした。

毎月一つのテーマを決めて、漢方の解釈と症状に応じた

ピラティスを実践していきます。

今回のテーマは「肩こり」でした。

肩こり、といのは日本独特の症状なんです。

外国では肩こり、という概念が薄いらしく、日本に来た中国の

中医師の先生も最初はお客様からの「肩こり」という訴えが

今一つよくわからないようです。海外に移住した日本人も

肩こりという症状を現地のドクターに説明するのに苦戦する

ようなんですね。

なぜ日本に多いかというと、もともと畳文化で、床の上に

物を置いて作業する和様式の生活が、背を丸めて肩や腰に

負担がかかる、というのがまず一つ。そしてお辞儀の文化

で頭を下げて背を丸めることも多く、加えてストレス社会で

あることも原因にあるようです。海外から来られて、今まで

肩こりを経験したことのない方でも日本で生活を始めると

肩こりに悩まされる。。といったことが多いようです。

後は、姿勢の悪さも大きな原因の一つですね。

ストレスや姿勢が悪い状態が続くと、血管が収縮して

血行不良を招きます。すると筋肉に血が届かずに硬く

強張ってしまうんですね。

解決策としては、まず姿勢を直すこと。上からぴんと糸で

つるされている自分を想像してみてください。パソコンに向かって

いるとき、顎を突き出して背中を丸めて作業していませんか?

こんな姿勢は余計に症状を悪化させてしまいます。

猫背を直し、エッヘンといぱった姿勢がベストですよ。

姿勢を治してもなかなか良くならない肩こりは、漢方薬を

試してみて下さい。血行を良くする漢方薬を基本に、ストレス

から身を守る漢方薬、コリを一時的に緩和する漢方薬、など

お客様の体質に応じてご提案させていただきます。

肩に血行不良がおきている、という事は、ほかの部位でも血行が

悪くなってしまっている可能性があります。一時的な対応だけで

なく、なぜ血行不良が起きてしまっているか?から考えて

対策を練りましょうね。

 

 

冷え対策で白湯生活を!

| 未分類 |

おはようございます。

サン薬局の福山です。

台風の影響もあり、今朝の三次はとても寒い朝でした。
これからだんだん寒くなる季節、体調を崩される方も
多いかと思います。

そこで、今朝の朝礼で、スタッフから提案のあった
「ちょこちょこ白湯のみ」が興味深かったのでご紹介!

健康に良いとされている白湯のみですが、良い点は
沢山あります。

①体温を上げて免疫力が高まる。

②内臓機能が温められることで、内臓が活発に働く

ようになり、消化機能を促進し体内の老廃物を

流しだします。デトックスですね。

③内臓温度が一℃上がると、基礎代謝も10~12%

アップし、脂肪燃焼率が良くなります。

飲むタイミングは起床時、朝、昼、夜と一日800ml程度

を目安に。お水を一度沸騰させて、50~60度冷ましたものが

ベストです。水はできるだけ沢山飲んだ方が体に良いはず!と

一日に何リットルも無理に飲んでいる方がいらっしゃいますが

過剰な摂取は浮腫みの原因や、体の負担にもなり、オススメ

出来ません。温かい白湯をちょこちょこ飲まれるのが体には

一番優しいです。

とくにオススメなのは朝起床時の白湯一杯。

朝いちばんに温かい白湯を体に入れることで胃腸も暖まり、

冷えた臓器が動き出します。スタッフは白湯生活を始めたら、

お通じがとてもよくなった様です。

「えー、でも白湯ってまずいし。。」とおっしゃる方、

体に不要物が溜め込まれている状態だと、白湯ってまずく

感じるらしいですよ。反対に、体が綺麗だと白湯が美味しく

るようです。興味深いですよね。

さあ、冬の寒い時期に向けて白湯生活始めましょう~!

 

 

 

 

 

 

おはようございます。

サン薬局の福山です。

私ごとですが、先日誕生日を迎え一つ歳をとりました!

「若く見えるね」と言われることが嬉しいここ近年です。

まあ、めったに言われませんが(笑)。

歳を重ねても、今までと同じようにいろんなことにトライしていき

たいのが願いなんですが、よく「歳のせいで〇〇が出来なくなった・・」

「若い時は全然平気だったのに、歳のせいかしら。。」という声を

良く聞きます。

古代ギリシャの哲学者、アリストテレスはこう言いました。

「老化とは乾燥への過程である」。

赤ちゃんの時は、みずみずしく水分が豊富です。

新生児では体の約75%が水分、子どもでは約70%。

ところが成人になると約60~65%、

老人では50~55%になってしまいます。外見もハリが

失われ、しわが増えますが、体の内側も加齢とともに水分が

失われていくんですね。

この歳と共に失われていく潤いを、

中医学では「精」という言葉に置き換えて考えます。

ちょっと難しいのですが、「精」とは人体すべての物質の

基本となり、生命活動のエネルギーとなります。

「精力つけないと!」とよく言いますよね。

また、生殖機能に作用し、妊娠や出産の機能を維持したり、

子供の成長や、成人以降の老化スピードにも関係が深いのです。

どこかのコマーシャルで、女性は7の倍数で変化するってあり

ますよね。中国の古い医学書でも、女性は28歳で「精」が最高に

充実し、35歳くらいから老化が始まる。。とあります。

歳のわりには疲れる、白髪が多い、物覚えが悪くなった。。という

のは、もしかしたら水分=「精」不足が原因かもしれませんよ。

漢方薬だと「補腎薬」というものを用います。

「補腎薬」にもいろいろ種類があって、そのなかで体質にあった

ものをチョイスします。

私も「若く見られる」ために(笑)、そして年齢以上にエネルギッシュ

に活動する為に補腎薬をずーっと飲み続けています。

最近はコレ。

20140921_175710

どろっとした練り薬で、お湯に溶いて飲みます。

冬の乾燥対策にも!

 

 

| 未分類 |

おはようございます。

サン薬局の福山です。

私ごとですが、先日誕生日を迎え一つ歳をとりました!

「若く見えるね」と言われることが嬉しいここ近年です。

まあ、めったに言われませんが(笑)。

歳を重ねても、今までと同じようにいろんなことにトライしていき

たいのが願いなんですが、よく「歳のせいで〇〇が出来なくなった・・」

「若い時は全然平気だったのに、歳のせいかしら。。」という声を

良く聞きます。

古代ギリシャの哲学者、アリストテレスはこう言いました。

「老化とは乾燥への過程である」。

赤ちゃんの時は、みずみずしく水分が豊富です。

新生児では体の約75%が水分、子どもでは約70%。

ところが成人になると約60~65%、

老人では50~55%になってしまいます。外見もハリが

失われ、しわが増えますが、体の内側も加齢とともに水分が

失われていくんですね。

この歳と共に失われていく潤いを、

中医学では「精」という言葉に置き換えて考えます。

ちょっと難しいのですが、「精」とは人体すべての物質の

基本となり、生命活動のエネルギーとなります。

「精力つけないと!」とよく言いますよね。

また、生殖機能に作用し、妊娠や出産の機能を維持したり、

子供の成長や、成人以降の老化スピードにも関係が深いのです。

歳のわりには疲れる、白髪が多い、物覚えが悪くなった。。という

のは、もしかしたら水分=「精」不足が原因かもしれませんよ。

漢方薬だと「補腎薬」というものを用います。

「補腎薬」にもいろいろ種類があって、そのなかで体質にあった

ものをチョイスします。

私も「若く見られる」ために(笑)、そして年齢以上にエネルギッシュ

に活動する為に補腎薬をずーっと飲み続けています。

最近はコレ。

20140921_175710

どろっとした練り薬で、お湯に溶いて飲みます。

冬の乾燥対策にも。朝晩、主人のと2杯作って飲んでます!

今日も一日頑張りましょう~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「精」が充実していれば、

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます。

サン薬局の福山あきです。

先月、広島グランビアホテルで開催された、

「女性のための漢方教室」で、講師として来ていただいた渡辺桂子

先生のお言葉にありました。

「鉄は調理器具で補給すべし!」

店頭でお客様とお話していると、貧血の方すごく多いです。

病院の検査結果で引っかかっている方はもちろん、めまい、

たちくらみ、冷え肌のカサカサ、髪の毛ぱさぱさ、こういった症状

がある方、貧血予備軍かも知れません。

近代に多い「貧血」ですが、レバーやヒジキなどで摂取するのも

もちろん良いですが、食材が現代ほど豊富ではなかった昔の時代

は、毎日ご飯を鉄釜で炊くことで鉄を摂取していたといわれて

いるんですよ。なるほど、調理器具自体を変えてしまえば

毎日意識することなく鉄を摂取できるよねーなんて考えていた

のですが。。

その思いが義母に伝わったのかも?

鉄瓶をプレゼントしてもらいました~~!!

嬉しすぎる~~~!!

まだまだ使い方に慣れず、柄の部分を持っては「あちちちち・!」

フタを持っては「あちちち・・!」慣れるまで時間が必要かも。

後は錆びないようにメンテナンス頑張ります!

20140909_084343

 

 

 

 

おはようございます。

サン薬局の福山あきです。

先日は、劉怜先生の漢方教室がありました。

夏に向けて「脳と心臓を守る方法」の講義をして

いただきました。

夏の暑さで、とにかく汗が出ますね。汗をかくと

体液だけでなく、「気」も消耗します。エネルギーが

消耗し、ちょっと動いただけで疲れやすくなるのも

この時期です。夏バテしないように、効率よい水分

補給を心掛けたいですね。正しくない摂水方法は、

・一気にがばがば飲む

・夜寝る前にたくさん飲む

・朝空腹時にたくさん飲む

だそうですよ。冷たいものの一気飲み、要注意です。

今回は「はやりのごはん」さんのスイーツ、薬膳茶つき

でした。たくさんの方にお越しいただきまして

ありがとうございます!

 

次回は9月を予定しております!

 

1406078684712

 

おはようございます。 サン薬局の福山あきです!

昨日は三次の花火大会でした。

一年に一度、三次の道路が大渋滞する日です.

我が家も子供4人連れて花火見に行ってきましたが

ものすごい混雑ぶりで、うろちょろする子供たちが迷子に

なるんじゃないかとそれだけが心配でしたよ。

途中出店で、光る剣を買わされ、そのおかげで迷子の心配

なく帰れましたが、「剣振り回すな!」と注意しすぎて

声が枯れましたよ。。

はー、疲れました。

今日の私の薬膳茶は「なつめ紅茶」 なつめは「養心安神」

効果があります。簡単に言うと、心を安定させて休ませて

あげる効果があるということですね。

漢方薬にもよく使われていますよ。「大棗(たいそう)」と

いう生薬名です。

眠れないときや、ヒステリーや、しくしく泣いてしまいたく

なるような精神症状の時に使われる漢方薬などに入っていますよ。

くよくよ考えちゃって、涙が出てきちゃうわーって弱っている時に

この薬膳茶、オススメです。イライラして爆発寸前、の時は

また別のいいものがあります。

紅茶で割ってみたけど、甘くてお客様やスタッフにも好評!

20140720_110716

おはようございます。サン薬局の福山あきです。

今日の三次もどんより天気です。

次女が拾ってきた捨て猫は、結局一日預かって

もらったクラスメートのご両親がいたく気にいって

くれて、そのまま引き取ってくれることになりました。

ホッとしたんですけれどもね。。ちょっと寂しい。

カブトムシでもいいからなんか飼いたいなあ。

 

さてさて、明日は「漢方&ピラティス」イベント

です。

=====================

テーマは「生理痛」です。

日時 7月18日(金)

19:00~20:00

場所 サングリーン第3ビル 2階

レッスン料 無料

持ち物 動きやすい服装

タオル・飲み物など

(ヨガマットは用意しますので不要です)

講師  沖増 美沙先生

手取 典子(薬剤師)

 

まだ若干人数に余裕がありますので、

急な参加でもOK!

参加ご希望の方は

サン薬局 0824-62-1128まで

ご連絡下さいね。

漢方にちょっと興味のある方、

運動不足のかた、

自分の体と向き合ってリラックスされたい方

ご参加お待ちしております~!

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます。サン薬局の福山あきです。昨日の夕方、うちの娘が捨て猫を拾ってきてしまい、
飼うか飼わないか頭を悩ませています。
まだ生まれて間もない黒い赤ちゃん猫で、ジブリの
「魔女の宅急便」に出てきた黒猫ジジみたいで
可愛いんですよ。。どうしよ。。

今日は「漢方&お片づけのコラボイベント」のご案内です。

=========================

「漢方とお片づけでライフスタイルを整える
ステキな人生のつくり方」

身の回りを整えることで頭の中をすっきりとさせ、
暮らしにゆとりを生む整理術と、体の調子を整える
ことで、毎日を前向きにすごすことができる漢方に
ついての楽しいトークをお届けします。

とき 8月24日(日)13:30~16:30

ところ ホテルグランヴィア広島3階「天平」

入場料 500円(限定250名様)

=========================

チケットはサン薬局店頭、もしくは下記「日本中医薬
研究会ホームページ」よりご購入いただきます。

サン薬局が所属している「広島日本中医薬研究会」の
イベントです。毎年恒例のイベントなのですが、今年も
楽しんでいただける内容ですよ。

第一部の講師「お片づけ術」の世良美由紀先生からは
普通のお片づけはもちろん、「自分のもっているもの」
をじっくり見直してみて「必要なもの」「必要でないもの」
を選びとる作業からはじまります。
お話を聞いたら、家に帰ってすぐお片づけしたいっ!
となりますよ。

第2部の講師「漢方レッスン」の渡辺桂子先生からは
心と体を整える初めての漢方レッスン講義をして
いただきます。漢方の難しい話ではなく、気軽に普段
生活に取り入れやすい、漢方トークです。
漢方ビギナーの方、興味を持っているけれと難しそう。。
という方にも楽しんでいただける講義となっています。

当日は漢方試飲コーナーあり、血流測定ブースあり、
楽しんでいただける内容となっています。
私も、スタッフとして参加します!

興味のある方サン薬局へどうぞ!
パンフレット差し上げます。

サン薬局 0824-62-1128

日本中医薬研究会
http://www.hiroshima-chuiyaku.com/news.php?id=10